千葉県でペットの火葬や葬儀ができる優良ペット葬儀専門霊園ガイド

ペット専用火葬炉の豆知識の紹介です。あまり知られていない情報のようなので、是非ご覧下さいね。

火葬炉について

ペット専用火葬炉の豆知識の紹介です。あまり知られていない情報のようなので、是非ご覧下さいね。

ペットを火葬するための炉についてのご紹介です。

火葬炉について

ペットを火葬する炉はどういったものなのか。また、どういう種類があるのかを解説していきます。

火葬炉の種類

火葬炉には種類があり、各霊園ごとに違いがあるようです。燃料やバーナーのタイプなど細かく分類するとかなりの数になりますのでここでは、1番飼い主さんに関係のある屋内型火葬炉屋外型火葬炉についてです。

屋内型火葬炉
こちらの多くは飼い主さんとお別れをする部屋に火葬炉の入口が設置されているタイプで、お別れをしたあとに飼い主さんの前で火葬炉にペットを入れます。できるだけ長く、最後の最後までペットと一緒にいたいという方もいると思いますのでそういった方のご希望にも添うことのできる火葬炉です。また、拾骨は火葬炉から出てきたそのままの状態で収骨する場合やトレイに移してから収骨する場合などがあるようです。

屋外型火葬炉
屋外型のタイプはお別れをする部屋に火葬炉の入口がなく、基本的に、飼い主さんが立ち会えるのはお別れのお時間までになります。その後は、霊園スタッフがペットを運び出し、火葬に入ることになります。こちらのタイプの拾骨は霊園スタッフがお骨をトレイに移し、お別れをしたお部屋での拾骨になることが多いようです。

※尚、上記の2種は一般的に多いタイプの一例です。ペット霊園によっては立会方法や拾骨方法が異なる場合もございますので予め、ご利用のペット霊園へのお問い合わせをしていただきますようにお願いいたします。

一緒に火葬できる物

ペットが安らかに天国へ行けるように。大好きだったおやつやおもちゃ、お手紙など、飼い主さんはペットのためにたくさんのお供えをされると思います。ただ、中には一緒に火葬できない物などもありますのでこちらでご紹介させていただきます。

一緒に火葬できる物
・食べ物
・タオルケット
・お手紙
・おもちゃ(布製品)
・首輪など・・・

一緒に火葬できない物
・プラスチック類
・厚手の布団など・・・

大まかに分けるとこういった感じです。ただ火葬できる物の中にも場合によってはお骨に付着してしまう等の理由から火葬が厳しい場合もありますし、逆に首輪などは金属部分がしっかりと残るため飼い主さんから喜ばれたりもするみたいですね。またこれだけはどうしても一緒に火葬して欲しいという物がある場合は、ご利用のペット霊園に相談しましょう。どんな物が良くてどんな物が無理なのかさらに細かく確認しておきたいという場合も、同様に事前確認をお願いいたします。

火葬中の煙について

火葬炉同様に飼い主さんによってはペットの火葬中の煙を見たいというお声があるようです。ただ、近年におけるダイオキシン問題への関心が高まったことにより、火葬による化学物質はできるだけ放出しないようにする(煙をださないということ)というのが葬儀業者にとっての社会的責務となっています。霊園施設を有する葬儀社にはほとんどありませんが、移動火葬車における火葬の場合、住宅街の路上での火葬が問題となり苦情が届くというケースも少なくありません。煙が出ないことで本当に火葬できているのかなど、心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、火葬中に煙が出ないということはしっかりと完全燃焼しているということなのです。もちろんペットの体型、体重の関係から煙が出てしまうという場合もないわけではありませんが、煙が出ないイコールしっかりと火葬できているという認識を飼い主さんにも改めて持っていただきたいと思います。

ペット霊園を選ぶ際に

実際のところ、飼い主さんの多くは火葬炉について気にかける方がほとんどいないようなのですが、まれに火葬炉まで立ち会えますかという飼い主さんもいるようです。葬儀を開始してから火葬炉のタイプを聞いてもそれが飼い主さんの希望に添っていなかった場合、満足のいく葬儀にならなくなってしまうかもしれません。そうならないためにもペット霊園を選ぶ際は火葬炉にもタイプがあるという事を忘れないようにしましょう。